Q&A
歯茎が痩せた?
「歯茎が痩せてきてますね」
歯医者さんや衛生士さんに言われた事ありますか?
この場合、歯茎の高さが低くなる あるいは 幅が減ることを意味しています。
すなわち歯周病に罹患してバイオフィルム、歯石、プラークなどの中に存在している細菌の毒素により、歯を支えている骨を溶かすことによって「歯茎が痩せた」という表現が使われます。
歯周病は「歯槽膿漏(最近は聞かなくなりましたが)」と呼ばれているものです。
某製薬会社のCM「熟れ過ぎたトマトのような・・・・」です。
炎症があると歯茎は腫れて「熟れ過ぎたトマトのような・・・・」になりますが、きっちり歯石、バイオフィルム、プラークを除去していけば歯茎が引き締ります。
ここまで読まれて気付かれたかと思いますが、歯周病に罹ると炎症により→歯茎は腫れる(太る?)、歯周病に罹って治療して改善したら、炎症が治まり→歯茎が引き締る(痩せる)と表現されます。
細菌の毒素により骨が溶けるので、歯周病が改善すると歯茎が下がった・・・、歯茎が痩せた・・となるのです。
現状で 「失ってしまった、溶けてしまった骨」を治療することは可能ですが簡単ではありません。
そこでセルフケアとプロフェッショナルケアが必要とされています。
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (12)
-
2023年 (24)
-
2022年 (17)
-
2021年 (16)
-
2016年 (20)